おとなの部活とは
かつて運動部や文化部、または帰宅部で濃密な時間を過ごした《あの頃》
そのただただ夢中でのめり込んだ《あの頃》を思い出し、今また熱中できる、おとなのコミュニティです。
もちろん、今現在、好きで好きでたまらないことでもOK。
自分の得意分野で創部して、自ら部長になることもできます。
2回まで、部員でなく仮入部という形で参加できます。
おとなの部活のコンセプト
交流会の苦手な人が活躍できる場
人間関係ありきのビジネス発生
をコンセプトにしているため、交流会特有のクレクレ星人が入り込みにくい仕組みになっています。
しっかりビジネスに繋げるために
おとなの部活では、同じ趣味の人同士、人間関係をしっかりつくります。
それでも自分のビジネスに繋げなければ意味がありませんよね。
おとなの部活の部員だけが、正式なビジネスマッチング、ビジラボにすすむことができます(必要ない人は、おとなの部活だけでOK)
ビジラボでは、お互いのビジネスを理解し、具体的なお客様を紹介を出し合います。
また、ビジラボでは、マーケティングの勉強の時間もあります。敷居が高いなんて思わないで、ぜひ参加してくださいね。
部活紹介
日本酒部
一緒にお酒を飲むことで、それまで気づかなかった共感すること、反対に、人間性が分かってしまうこと、ありませんか?
日本酒部は、仕事抜きの会。みなさんが酔っぱらって壊れていくのを見ているのが面白い会です。
シュワシュワ部
ワイン部です。
ワイン好きも多いようです。
生まれたばかりのワイン部、ぜひ参加してみてください。
出版部
毎月、先生をお呼びして講演いただく学びの場となります。著者はもちろん、出版に興味のある人、また、SNSの発信の仕方を学びたい、ブログを始めてみたい人におススメの部です。
5月以降、『昼カラ部』『アート部』『犬と一緒にご飯部』が生まれる予定です。