『採用』が必要である、正しい理由を理解しよう
先ほど、Facebookのメッセンジャーに、保険営業さんから質問がありました。
「なんで、採用への声かけが必要なんですか?」
「採用」でお困りの人、「採用」に疑問を持っている人も多いようですので、こちらに回答させていただきますね。
保険会社の『採用』の現状
どの保険会社でも人を必要としています。外資の保険会社では、営業職と別に採用専門の仕事の人がいるのが普通ですが、国内の保険会社では、営業職員が採用もします。というより、採用にもノルマが課せられている場合も多くみられます。
採用のためのイベントを企画していたり、採用活動をする日を設けている会社もあります。
採用が必要だ!とだけ言われている営業職員は、なぜ採用が必要であるのかも分からずに、会社に言われるままに、一緒に働きませんか?と声をかけまくっています。
営業職が上手くいっていない人が、保険の営業を辞めたい人が、「一緒に働きませんか?」なんて、本音で言えるわけもなく、そんな人は、採用のことを『人さらい』と呼んだり、『友達なくしたくないからできません』なんて言っています。
ハローワークの前で、職探しの人を出待ちするなんて、やめてくださいね。禁止ですよー。
『採用』が必要な理由、正しい本質を理解しよう
では、どうして「採用」が必要なのかを考えてみましょう。
人は、それぞれ違いますよね?10人いれば、性格、考え方、感受性、全員が違います。恋愛だって、人それぞれ好きになる人は違いますよね(まれにカブりますが)保険営業Aさんに共感する人もいれば、嫌いな人もいます。
分かりやすく書くと、営業トークの上手な人の方が安心できるという人もいますが、口下手の人の方がいい、という人の方が多かったりします。
犬が好きで、FacebookもInstagramも犬の写真ばかり投稿しているよな人は、犬の苦手な保険営業よりも、同じように犬マニアの人から保険に加入したいと思います。
また、子育ての考え方が同じ人に共感したりもします。
人は、共感できる人から保険に加入したいのです。
その共感できる人は、人により全く違います。
その分保険会社は、いろんな人を必要としているということなります。
そのために営業は、自分はこういう人!と、ある意味オープンにする必要もありますよね?自己開示が必要な仕事です。
採用の現状と問題点
一番問題なのは、上記の採用が必要な理由を、保険会社側から営業職員に伝えられていないということ。
ノルマだから、会社に言われたから仕方なく、という考えでいるから、ハロワークの入り口の影に隠れて、出てきた人を捕まえる!という思考になってしまうのです。
保険営業の仕事は、「正しい情報を大切な人に伝えること」でしたよね。誇りをもつべき仕事です。「正しい情報を大切な人に伝えていく仕事を一緒にやりませんか?」輝いている人にこのように声をかけられたら、私なら嬉しいです。
この、保険会社の「採用」に関しては、
の第一章にしっかり書かせていただきました。
ナイスなタイミングで悩みをぶつけていただいたこと、感謝いたします。
☆新刊情報
5月12日(日)Amazonにて発売!Amazonにて予約受付スタートしました!
『私たちが保険営業を嫌うワケ』
~だから保険屋さんがイヤなんです~
☆1up講座
保険営業さん向けのメルマガを月曜日と木曜日にお届けしています。
HPトップページのメルマガ登録からお申込みください。
保険営業さん向けの1up講座はこちらからお申込みください。
~なぜ、未経験だった私が、個人保険だけで前年からの継続コミッションを含めずに年間2000万円超えの売上を上げられたのか知りたくありませんか?~
2019年 日時をお問合せください。
講座2時間+グループコンサル付き その日完結です。12,000円
☆Skype相談
ご希望日時を何日か連絡ください
お申込みは下記のお問合せからお願いします。