がんの人の人権を守るって、言葉にするとどういうこと?
久しぶりのYoutube更新となりました。
実は、過労により体調を壊して、しばらくお休みをしてしまいました。
倒れてしまった原因
過労です。
本業のこのサイトは、ワードプレスでつくっています。がんの人の人権を守ることをテーマにした、ピュアスマイルスタジオのサイトもワードプレスでつくっています。
いつも、事務局長の子と二人で作業していたのですが、彼女が2月の初めに体調を壊してしまったんです。そうなるとね、今はまだボランティアの状態だし、これ以上お願いするのが申し訳なくて。彼女も持病持ちだしね。
そこから一人で追い込んでしまいました。自分の仕事を終えてから、2つのサイトの記事を書き運営していきました。更新して。その間、出張もあり、監修の仕事もあり。気づけば、一日の稼働時間が16時間を超える日々になってしまいました。まともな休憩時間もない日々です。
具体的な症状
3月3日に異変が起こりますが、当時は異変であることにも気づいていません。
2つのワードプレスの更新の仕方が、いきなり分からなくなったんです。
ガチャガチャいじるも、あれ?あれ?あれ?と独り言しか出てこない。
おっかしーな、とブツブツ言いながら、サイトの作成でお世話になっている人に連絡します。写メを撮り、この状態から進まないという話をします。
ここは、こうでこうで、こうだよね?
その通りやってみると、簡単に解決します。あれ?あれ?笑
しもじゅん、大丈夫???
ダメだー
みたいな会話のメールが残っています。
この週末に爆発することになりました。5日には、今日で、がん告知を受けて2年です!なんて投稿もFacebookでしました。その夜辺りから、壊れました。「この世からいなくなりたい」という感情が、定期的に発作のように起こります。ずっと泣きわめいてました。
なんなんでしょうね。
仕事で寝る時間のない日々から、心まで壊れて眠れなくなる日々になってしまいました。
翌週に、心療内科で睡眠薬を処方してもらうも、それでも眠れない。薬を飲んで眠れない辛さも知りました。
大きな決断により、少しずつ楽に
1ヶ月前にはありえなかった決断をすることになります。手放す勇気がなかったもの。それでも手放しました。同時に前が見えてきたように感じました。
『今、私に起きていることは普通のことなのか』ということを人に聞けるようになってきました。普通ではなかったことを普通と思い込もうとしていたことにも気づきます。
今も、まだ薬には頼っています。
でも眠れる日が増えてきました。たくさん仕事ができる日と、まるで動けない日がありますが、割り切ることを覚えてきました。
心配してくれる人からの連絡もあり、助けられました。もっと不真面目になろう、ダメダメでいいのだ、そんな課題も見つけられるようになりました。
がんの人の人権を守るって、言葉にするとどういうこと?
罹患する前と同じ生活を送ってもらいたいという思いがあります。できるだけ罹患前に近づけてあげることが、ピュアスマイルスタジオでできることです。
がんに罹患したら、仕事をさせない、とか、反対に、治療で遅刻した分残業させる、というのは良くないです。このようなことからがんの人を守る会社をつくりたいと決めたのに、準備段階で、私にこのようなことが起こってしまったことが、何より残念でした。
罹患前と同じでいいの?
難しい問題ですね。同じでいいとなれば、無理をさせ続けることにもなるかもしれません。
でも、やはり、同じでいいと思います。
その上で、無理をさせるか、させないかは、がんだから、とか病気だからの問題ではなく、人としての『思いやり』の問題ではないでしょうか。
2月の初めに、事務局長の子が体調を壊したときに、私は、無理はさせられないって、普通に思いました。こう思えるか、思えないか、それだけの違いです。その分、全てを背負ってしまう自分もどうかと思いますが。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
YouTubeを更新しました。
よろしければ、チャンネル登録をお願いいたします。
☆保険営業さん向けの1up講座はこちらからお申込みください。
~なぜ、未経験だった私が、個人保険だけで前年からの継続コミッションを含めずに年間2000万円超えの売上を上げられたのか知りたくありませんか?~
講座2時間+グループコンサル付き バックエンドなし。その日完結です。12,000円
☆Zoom1upほけん室
コロナ禍での保険営業のやり方。他社のみんなはどんな工夫をしている?そんな情報交換会です。私からは、今だからこそできることとして、情報発信の仕方のワンポイントをアドバイスします
バックエンドなし。1000円で提供
申込みは下記からお願いします。
☆保険営業さん向けのメルマガを月曜日と木曜日にお届けしています。
HPトップページのメルマガ登録からお申込みください。
お申込みは下記のお問合せからお願いします。