ちょっとだけ公開!7月31日発売の新刊「身の丈セミナー講師のはじめかた」DVD付き
「身の丈セミナー講師のはじめかた」DVD付き は、7月31日発売予定です。
目次を紹介します。
はじめに
第一章 誰にでもなれる!身の丈セミナー講師
- セミナー講師の役割
 - フロントエンド・アップセル・クロスセル・バックエンド
 - あなたでもできる!身の丈セミナー講師
 - 口下手、人前に立つことが苦手な人の対処法
 - 目的は何?セミナー開催目的の王道3パターン
 - セミナーは失敗する
 - セミナー講師は長く続けてこそ成功しやすい
 
第二章 あなたはどんなセミナーを開催しますか?
- セミナー形態のいろいろ
 - 主催者の違いで生まれるセミナーの違い
 
第三章 身の丈セミナーのつくり方
- ターゲット層を決める~あなたの本当のターゲット層は誰?
 - セミナーコンテンツを発掘する
 - 誰にどうなってもらいたいのかをはっきりさせる
 - 本をベースに章立てを考える~出版できるとしたら、どんな本を書きたい?
 - 台本を書いてみる~あなたの開催するセミナーの台本をワードに書いてみよう
 - バックエンドへのつなぎ方を考える
 - セミナータイトルを考える
 
第四章 セミナー開催前に準備すべきこと
セミナーは準備が9割
- 何から始める?準備の優先順位
 - 開催場所は、ターゲット層やセミナーの内容により使い分けよう
 - 参加費はどうする?
 - ロープレで上手く話せなかったことは、本番でも詰まる
 - facebookのイベントページの使い方
 
第五章 とっておきの集客術
- 一番難しいのは集客
 - SNSグループで集客
 - 地道にコツコツ!1年後を狙う集客方法
 - チラシや告知ページに載せる情報
 - やれることは何でもやってみる
 
第六章 セミナーでありがちな7大問題を解決!
- 参加者との温度差を感じる
 - 参加者がネットワークビジネスの人ばかり
 - 参加者との距離が分からない
 - 参加者に不快感を抱かれて知らず知らずのうちに不人気になる
 - 時間オーバーで後半急ぎ足になる
 - コラボセミナーが上手くいかない
 - バックエンドが売れない
 
コラム:最悪だったバックエンドへのつなげ方
第七章 講師力アップのためのマインドセット
- 勉強し続けなければセミナー講師失格
 - セミナーに来るお客様の紹介のもらい方
 - 目標は、プロジェクターなしセミナー
 - アンケートには工夫を
 - ブログ、メルマガ、SNSで情報発信
 - ホームページの重要性
 - 本を出版する!
 - 常にセミナー講師であることを意識して行動しよう
 
第八章 セミナー講師インタビュー
- 石川和男先生
 - 原佳弘先生
 - 津田卓也先生
 - 長谷川孝幸先生
 - 尾藤克之先生
 
あとがき
以上が目次でした。
これからセミナーをはじめようとしている人、やっているけどイマイチな人には、お役に立てる内容の本に仕上がっています。
一番気に入っているのは、第六章かな。私は、セミナーをスタートしたのが独立してからなので、まだ10年弱なのです。私こそが身の丈セミナー講師です。それでも試行錯誤しながら続けてきました。当然失敗も満載です。その失敗から生まれたこと、気づいたことがたくさんありました。
そして、第八章の著名人なカリスマ先生たちの文章により、私の文章が引き立っていることを、ものすごく感じました。きっと、引き立つように書いてくださったのだと勝手に思っています。
本当に尊敬しているし、感謝しています。ありがとうございました。

Amazonからダウンロードしてみました。
表紙はこんな感じです。
☆おうちカフェの営業日
6月3日(日)、6日(水)、9日(土)、13日(水)、17日(日)、20日(水)、23日(土)、27日(水)
☆保険営業に、営業を教えるコンサルタントがセレクトする
保険相談の申込みは下記から)
☆1up講座
保険営業さん向けのメルマガを月曜日と木曜日にお届けしています。
HPトップページのメルマガ登録からお申込みください。
保険営業さん向けの1up講座はこちらからお申込みください。
~なぜ、未経験だった私が、個人保険だけで前年からの継続コミッションを含めずに年間2000万円超えの売上を上げられたのか知りたくありませんか?~
個別面談付きで5000円です。
~絶対に成功したい人だけのための自己責任講座~
毎週火曜日14時~17時(16時~17時は自習時間)1日6500円
おうちカフェ(武蔵小杉からバス10分、武蔵新城から徒歩15分)
☆Skype相談
ご希望日時を何日か連絡ください
お申込みは下記のお問合せからお願いします。


